本記事は中国で羊料理を食べようか検討している人向け。
私は2017年12月に北京に旅行に行った際に羊料理を食べたのですが、衝撃を受けました。「ま、まずい…(涙)」
料理と私の感想をご紹介します。(一個人の感想として聞いていただければ幸いです)
目次
私が中国で食べた羊料理

私が食べた羊料理は2つあります。
羊の焼肉

日本の焼肉と同じシステムで、網に肉を乗せて食べるスタイルでした。肉の大きさは日本で出でくる牛タンくらい。厚さはカルビぐらいで少し厚め。肝心のお味ですが、生臭さがガツンときます…(涙)そして厚いからすぐに飲み込むこともできません。付けダレで紛らわすにも、タレの味が先に無くなります。この味噌ダレも日本には絶対に出てこない香辛料入りまくりの味で苦手でした…。
ただ、焼肉屋は羊の肉以外にも牛肉もあったので、そっちを食べまくっていました。普通に美味しかったです。
一緒に旅行した友人は「海外旅行でもっとスゴイの食べてきたから、このくらいならまだいいほうかな〜」とペロリと食べていました。
もし食べるなら、羊以外の肉はオススメです…。
羊のしゃぶしゃぶ
これ、本当に無理でした…。こちらの羊肉はしゃぶしゃぶ用に薄く小さくカットしてあって、一見食べやすそうに見えるのですが、生臭い。しゃぶしゃぶしても、匂いが消えません。そして辛かったのが、しゃぶしゃぶしたお湯にもその匂いがうつってしまい、野菜も全て食べられなくなってしまいました…。唯一大丈夫だったのが、汁が浸透しないトッポギみたいなお餅とスライスしたジャガイモののみ。中国人の知人らが美味しそうに食べているのに、1人オレンジジュースばかり飲んでいました。
[aside type=”boader”]関連記事
[/aside]
私以外の日本人はそこそこ食べていたので、私が異常に苦手なだけかもしれません…。
私が美味しいと感じた中国料理

文句ばかりの私ですが、美味しい食事ももちろんありました。
ジャージャー麺
野菜と甘辛く煮たお肉がかかっている麺料理。これは非常に美味しかったです。甘辛だれの大きめのそぼろ肉は、醤油と砂糖の味が日本食に似ているものがあって懐かしかったのも気に入った1つの理由。乗っている野菜もシャキシャキしててよかったです。
杏仁豆腐
豆腐の弾力がぷるっぷるで、味付けもしっかり濃くて、ものすごく美味しかったです。しかも嬉しいことに小さいラーメンどんぶりになみなみ入っていました!羊肉で痛んだ精神がめっちゃ癒されました。
さつまいも
毎日のように出てきたさつまいも。黄色だけ出なく、しろやオレンジっぽいものも出てきましたが、基本的に味は同じような感じがしました。蒸かしさつまいもは、世界共通でうまい!
北京ダック
鶏皮をキャベツと甘辛だれを春巻き状にして食べるアレです。間違いなく美味しかったです。
中国の食事は美味しいものも多いという話
羊肉で文句ばかり言ってしまいましたが、他の料理は美味しいものもたくさんありましたので、ご安心ください。羊肉が大好き!な人もいらっしゃると思いますので、ぜひ一度は食べてみてくださいね。
それでは、良い旅を!
box02 title=”関連記事”]
防寒対策は?12月の中国旅行の持ち物チェックリスト
[/box02]