海外旅行で携帯やPCを使う時の必要なWi-Fi。中でもメジャーな『グローバルWi-Fi』の最安値を本記事で紹介します。
・ 公式サイトが20%引きで最安だろう!
・ 個人ブログの最安値はコチラ!のリンクが安いよね?
このように思われている方が結構多いのですが、残念ながらアナタは大損をしています。
なぜなら一番安くグローバルWi-Fiをレンタルできるのは、
価格.com
だからです。
私はこの方法を使って1800円以上もお得にWi-Fiを借りることができ、浮いたお金を旅費に当てることができました。
その方法を本記事でお伝えします。
目次
グローバルWi-Fiの最安値【20%引きは安くない】

グローバルWi-Fiを中国で4日間レンタルした時の価格を『公式サイト』『個人ブログ』『価格.com』の3つで比較すると、以下のようになります。
中国4日レンタル・特別回線(LINEなど使用可)・容量無制限のレンタル料 | |
公式サイト(20%引き) | 8,992円 |
個人ブログ(1000円引き) | 10,240円 |
価格.com | 7,160円 |
価格.comは7,160円と公式サイトよりも1,800円安いです。個人ブログに至っては約3,000円も高く貸し出されています!
>>価格.comでグローバルWi-Fiの料金の値段を調べてみる
一番安い!価格.com
価格.comの安さの秘訣は、サイトからの割引率の高さにあります。詳細は以下の通り。
基本料金:2,470×4日=9,880円
特定のサイトからの割引:−4,880円
オプション:500×4日=2,000円
手数料:500円(特定サイトからの割引で−500円)
合計:7,160円(税込)
価格.comは5,380円もの大金が割引かれています。
では他のサイトはどのような内訳になっているのか、見てみましょう。
20%割引だけど最安値ではない公式サイト
公式サイトは一見20%オフでお得に見えますが、詳細は以下の通りです。
基本料金:2,470×4日=9,880円
特定のサイトからの割引:−1,816円−早割800円
オプション:500×4日=2,000円(特定サイトからの申し込み−400円)
手数料:500円(特定サイトからの割引で−500円)
合計:8,992円(税込)
割引は合計で3,516円でして、価格.comよりもだいぶ少ないですよね。
一番高額な個人ブログ
個人のブログの料金はかなり高額です。詳細は以下の通り。
基本料金:2,470×4日=9,880円
特定のサイトからの割引:−1,000円−早割800円
オプション:500×4日=2,000円
手数料:500円(特定サイトからの割引で−500円)
合計:10,240円(税込)
個人ブログの場合、ブログを通して申し込まれた仲介料として1,000円ほどサイト運営者の懐に入ります。
その仲介料を含めた料金を消費者が払わないといけないので、1300円ほど公式サイトより高くなるという仕組みってワケです。
つまりブログの中で『最安値でグローバルWiFiでレンタルするならコチラ』と書かれていても、実は最高値だったりするので注意してください。
グローバルWi-Fiを最安値で借りるなら価格.com一択!
本記事はグローバルWi-Fiの最安値で借りられるサイトを紹介しました。
このサイトから価格.comで申し込んでも、ブログ運営している私には仲介料は一切入らないのでご安心ください(笑)
それでは良い旅を!
>>価格.comでグローバルWi-Fiの料金の値段を調べてみる
海外旅行の傷害保険を安く済ませる方法はコチラ↓

Amazonでお買い物するなら…
事前チャージでポイントがもらえる!!
▽▼▽▼▽▼ check ▽▼▽▼▽▼