高田馬場のCoCo都可ヘビーユーザーの筆者がGong cha(ゴンチャ)に行ったのでレビュー&比較記事を書いていきます!Ti a Mo、コンマティ、BowRabitに続く第4弾です!
CoCo都可とゴンチャ比較してみた

ゴンチャタロイモミルクティー(タピオカトッピング)とCoCo都可抹茶ミルクティーを比較します。
Gong cha | CoCo都可 | |
飲んだミルクティー | タロイモミルク(甘さ0氷少なめ) | 抹茶ミルク(甘さ50%氷少なめ) |
タピオカの味 | 甘い | 甘い |
タピオカの硬さ | グニュもち | もちもち |
タピオカの量 | 普通 | 多い |
タピオカ吸いやすさ | 吸いやすすぎる | 吸いにくい |
ドリンクの甘さ | とても甘い | 甘い |
ドリンクの冷たさ | 冷たい | 冷たい |
総合 | ◎ | ◎ |
タロイモの方は甘みが強いということなので、甘さ控えめが好きな私は甘さ0を選択しましたが、これが大正解!好みのほんのり甘い味になっていました。
甘さ0で控えめ甘さなので、タロイモの元のドリンクはかなり激甘です!CoCo都可の抹茶ミルクは甘さ50%でも少し甘めの味となっているので、こちらも元のドリンクは激甘です。
タピオカのお味はどちらも砂糖で味をつけた甘い系のもの。
タピオカの吸いやすさはゴンチャの方はストローで飲むたびタピオカが吸えちゃいます。だからドリンクを飲みきった時に残ったタピオカは10粒以下!一方CoCo都可の方は20粒は残っています。
タピオカの硬さはゴンチャは周りが少し溶けて中に芯があるグニュもちタイプだから吸いやすくなってるっていうのもあるかと。一方CoCo都可のはもちもちしてる感じです。
総合的な評価をすると、CoCo都可は甘め抹茶ドリンク&もちもちタピオカが楽しめて◎。ゴンチャはタロイモの味も非常に美味しく、吸いやすいタピオカが飲んでる間中楽しめるので◎!甲乙つけがたい結果となりました。
混み具合対決ゴンチャvsCoCo都可(平日)

平日2時半頃の混み具合を比較します。なんとゴンチャは待ち時間1分!一方CoCo都可は待ち時間3分とほぼ待たないという結果に。
ちなみにゴンチャは休日に覗いた感じだと、午後6時の時点では20〜30分は待つであろう行列ができていました。CoCo都可の方は一番並んでいるのは平日の夕方ですが待っても20分くらいです。
両店とも平日の日中に買いに行くのが狙い目です!
唯一無二のタロイモミルクティー最強かもしれない
本記事はCoCo都可ヘビーユーザーの私がゴンチャに行ったので2店舗を比較しました。CoCo都可の抹茶ミルクが最強だと思っていたのですが、紫芋風味のタロイモミルクティーが他店にはない味で最強な気がしてきました。さすがタピオカ界の王者ゴンチャ…!おそるべしです。気になる人はタロイモ飲んでみてね!
Gong cha高田馬場店
住所:新宿区高田馬場1丁目34−1 サンフジビルB1
営業時間:11:00〜22:00
電話:03-6380-3308
coco都可
住所:新宿区高田馬場3丁目4−19
時間: 11:00〜22:00
電話: 03-5358-9455