そうだ!イオンに寄ったついでに100均に寄ろ!
こんなに広いんだもん、絶対にあるよね?
できればダイソーがいいけど、どこにあるんだろう?
外出先で100均で買い物したくなる時ってありますよね。
私の場合、買い物してる最中に、そういえばウエッティ切れてた…と浮かんでくるパターンが多いです。
この記事はイオンむさし村山で買い物中に100均に寄りたくなった方向けに書いていこうと思います。
本記事で知ることのできる内容はこちら。
・ イオンむさし村山のダイソーの場所
・ ダイソーの売れ筋ランキング
・ ダイソー以外に、お得なサービスを受ける方法を紹介
100均を利用する人は節約上手。そんなあなたの参考になると嬉しいです。
目次
イオンむさし村山のダイソーの場所

イオンにある100均はキャンドゥのみ。
キャンドゥはどこにあるの?
キャンドゥの場所はイオン2階のイオン専門店街と本館の境目にあります。場所はこちら。
引用:公式サイト
ただし小さな店舗なので、必要最小限のものしか置いていません。私が利用した時は2018年6月頃でしたが、化粧品コーナーは不充実でガッカリでした…。ウエットティッシュは購入できたので、そこはよかったです。誰もが購入するような品物でしたら、こちらのキャンドゥに置いてあると思います。イオンむさし村山の100均は小さいけど、一応あります。
安心してください。ダイソー歩いて行けます。
100均が小さくて不満足なあなたに朗報です。ダイソーが近くにあります。イオンから歩いて5分のTAIRAYAというスーパーにダイソーが入っているので、下の地図で行き方を確認してください。

こちらは結構広いので、欲しい商品も揃っていると思います。キャンドゥにほしい商品がない場合はこちらまで足を伸ばしてみてください。
box02 title=”ダイソーTAIRAYA店情報”]
住所:東京都武蔵村山市榎3-113-6TAIRAYA武蔵村山店2階
電話:042-520-3273
営業時間:10:00-20:00
[/box02]
ダイソーは何が売れている?売れ筋ランキング
新商品が毎月500個も出るダイソー。便利な商品がたくさんありそうですね。
キッチングッズ売り上げランキング
キッチン売り上げランキングです。
1位 シリコンスポンジホルダー 2位 電子レンジ調理器 温野菜 3位 シリコーン折りたたみコップ 4位 電子レンジ用お餅トレイ 5位 マルチスライサー 6位 ジョッキ洗いスポンジ 7位 マーブルアイスキャンディスポンジ 8位 万能ヘタ取りスプーン 9位 インスタントコーヒーキャップ レギュラー 10位 炭酸を逃がしま栓 引用:auヘッドライン
スポンジや電子レンジ便利グッズが人気です。レンジでチンするだけで温野菜やお餅が作れたら、かなり時短になりますもんね〜!私もシリコンスチーマーで温野菜は毎日摂るようにしています!
個人的には9位のコーヒーキャップが気になります。こちらはインスタントコーヒーの一杯ぶんの粉が出るようになる専用キャップ。勢いよくドバッと出てしまって濃いコーヒーになる大惨事がなくなるのが嬉しいですねー!
ヒルナンデスでも紹介!チューブ絞り
TVでも紹介されたチューブ絞りグッズ。歯磨き粉の残り少ない分量を絞り切れなくて結局ハサミで切って使う…なんて方にはもってこいの商品。チューブを挟んで取っ手をくるくる回すだけで、残った中身を綺麗に使い切ることができる優れもの!
私の場合、親指と人差し指で力一杯入り口を潰して絞り出して、挙句最後は入り口にブラシを突っ込んで使ってたので(汚い…)、この商品はめっちゃ大助かりですねー!
健康にもいい!竹踏みマッサージグッズ
足の裏には内臓と繋がるツボがあるので、踏むだけで健康になれます。猫背やO脚などお悩みの症状別に踏み方を変えるといいそうなので、こちらのサイトのやり方を参照してみてください。
[aside type=”boader”]参考サイト
100均で腰痛対策!青竹踏みのすごい効果!(整体師オススメ踏み方とグッズ紹介)【新宿 腰痛】
[/aside]
ダイソー以外の生活をお得にする方法!

節約上手の方必見のお得サービスをご紹介します。
イオンのクーポンがもらえる!イオンお買い物アプリ
携帯で会員登録するだけで、お得なクーポンがもらえるアプリです。2019年2月までに登録すると、食料品など5-20%OFFになるクーボンが登録特典としてもらえるので、登録するなら今がオススメ!
イオンアプリ詳細はここをクリックしてください。
近隣地区で一番ガソリンが安い!セルフ武蔵村山SSヤマヒロ
西多摩周辺のセルフガソリンスタンドが一番安いのが2km先にあるセルフ武蔵村山SSヤマヒロです。
安い証拠はコレ→ガソリン価格ランキング11位
2018.9.3日はレギュラー140円の破格の安さ!車社会の西多摩地域の方には嬉しい値段設定です。車で10分以下で行けますので、帰りに寄ってみてください。
住所:東京都武蔵村山市伊奈平5-88-1
行き方はこちらをクリック
食品がタダで試せる?モラタメ
こちらは企業の新商品が無料でお試しできたり、企業一押しの食品などを半額程度の値段で購入するすることができるお試しサイトです。
私も利用しているのですが、この前はエースコックの焼きそばもっちっちの10個セットを950円で買っちゃいました。普通なら1600円くらいするのに、超お買い得!
どの商品も個数限定のため、気になる商品はお早めにお試ししてみてください。
モラタメ→https://www.moratame.net/rd.php?sid=skl6wn52br&url=https://www.moratame.net/
クーポンや安いガソリン、お得にもらえるお試しサイトで、がっつり節約し、他の楽しいことにお金を回してくださいね。
イオンむさし村山の100均一はキャンドゥ、ダイソーは歩いていける距離にあるというお話
イオンの100均でお目当の商品がなくても諦めないでください。近くのダイソーにはきっとありますよ。
それでは本記事は100均とお得に過ごす裏技のお話でした。
楽しい休日をお過ごしください!