終わりのある脱毛【Vライン訴求】

雑談

【クレカは損】最大2.5%還元されるamazonギフトが超お得

買い物する人
買い物する人
ネットで買い物大好き〜!クレジットカードは楽天カードを使ってるよ。毎回1%のポイントがつくし、買い物でポイントつかえて得した気分なんだ〜
筆者
筆者
ちょっと待って。もしかしたらその方法…損しているかもよ

アマゾンで買い物をしようとしているそこのあなた。クレジットカードで決済していませんか?

あなたは損をしているかもしれません。しかも数百〜数千円レベルで…。

本記事はアマゾンの決済を変えるだけで数百〜数千円お得にする方法をご紹介します。

 

実は私も昔は楽天カードで毎回買っていました。一回登録したら1クリックで決済がすむし、楽天ポイントもなんとなく貯まるし…。だけど「アマゾンギフト券」を使ったら、楽天ポイント以上に貯まったのにはビックリしました。ギフト券といってもチャージはコンビニのレジで簡単にできますので、誰でも気軽に利用できるお得なサービスだと思います。

U-NEXT

クレカよりも最大1.5%も還元される?!アマゾンギフト

まずはアマゾンギフト券と普通にクレジット決済をした時のポイント還元率をみていきましょう。

ギフト券での
1回のチャージ額
有効期限10年
Amazon
プライム会員
非プライム会員 参考:クレジットカード決済でのポイント付与率
5,000円~1万9,999円 1.0 % 0.5 % 楽天カード1%
2万円~3万9,999円 1.5 % 1.0 % 楽天カード1%
4万円~8万9,999円 2.0 % 1.5 % 楽天カード1%
9万円~ 2.5 % 2.0 % 楽天カード1%

2万円以上アマゾンで買い物をするのであれば、アマゾンギフト券にチャージした方がお得になります。

アマゾンギフト券とクレジット決済でいくらキャッシュバックがあるか比較します。

Amazonギフト券
(プライム会員)
クレジットカード
1万円 100ポイント 100ポイント
3万円 450ポイント 300ポイント
5万円 1000ポイント 500ポイント
10万円 2500ポイント 1000ポイント
買い物する人
買い物する人
え、全然違うじゃん…。化粧品1つくらい余裕で買える金額がたまってる

つまり、2万円以上アマゾンでお買い物する人はクレカ決済よりもアマゾンギフト券の方がお得です。

しかも有効期限10年だから、長い目で見ると大金をチャージした方がもっとお得です。

アマゾンギフト券はどこで手にはいるの?

アマゾンギフト券はアマゾンのサイト内で購入し、チャージできます。

筆者
筆者
モバイルSuicaとかお財布ケータイとかを想像してください

チャージ方法はネット銀行やATM、コンビニ、クレジットカードがありますが、高還元率が適応されるのはクレジットカード以外の決済方法です

筆者
筆者
クレジットカード決済はクレカ会社分のポイント還元があるので、還元率がそのぶん減らされちゃうのです

Amazonポイントをお得に貯めたいなら、Amazonで買い物する前に、ご自分でAmazonギフト券(メールタイプではなくチャージタイプを選択)を購入し、自分のAmazonアカウントに事前にチャージしておく必要があります。そのギフト券の購入金額に応じて最大で2.5%のAmazonポイントをゲットできるのです(ポイント付与時期は翌月中旬です)。

Amazonで頻繁に買い物する方はAmazonギフト券を使わないのはあまりにもったいないです。10年も有効期限がありますから。Amazonアカウントに貯金と考えると、翌月に利子が最大で2.5%付くようなものです。

さらに得!nanacoカードでチャージすれば実質3.7%還元

ここからはアマゾンギフト券の取得方法の説明と、nanacoカードを使った還元率がupする方法を紹介します。

アマゾンギフト券取得方法
  •  アマゾンギフト券をサイト内で購入する(チャージタイプ
  •  支払い方法は現金(ATM、コンビニ、ネットバンク)を選択
  •  支払う(nanacoのみポイント二重取り可能)
支払いを自宅で完結させたいならネットバンクを利用しましょう。

セブンイレブンでnanaco支払うなら、Amazonポイント最大2.5%、nanacoにチャージしたクレジットカードのポイント1.2%(リクルートカードなら1.2%、楽天の場合1%)、合計 最大3.7%にもなるポイント2重取りが可能になるわけです。すごいですよね。

U-NEXT