この記事はみきぽんの動画で紹介された布団乾燥機が知りたい人向けです。結論から言うと商品名は「象印スマートドライRF-AC20」です。

目次
みきぽん太鼓判!象印布団乾燥機のスゴイ所

みきぽんも絶賛していた象印の布団乾燥機。
→みきぽんのyoutube動画をみる(1分40秒あたりで紹介されています)
象印の布団乾燥機のメリットは「独自の製法で素早く布団を温めてくれるところ」「ホース不要でかさばらないところ」です。
布団が最短10分でぬっくぬくに!

象印の布団乾燥機はたったの10分で布団が温まるコースを備えています。
通常コースでは70度以下の温度で30分布団の隅々まで温めていくのですが、30分も待つのは面倒…。
象印のお急ぎコースなら10分で中心部分を重点的に温められるので、歯磨きや洗顔をしている間にあっためられちゃうのです!
枕より小さい!省スペースな布団乾燥機
象印の布団乾燥機は大きさは28×13×35cmと枕よりも小さいサイズです。

こんな感じで枕の場所に乾燥機を布団に差し込んでスイッチを入れるだけ。
象印の乾燥機はホース不要で布団に本体をそのまま差し込めるタイプなので、他社製品と比較して圧倒的にスタイリッシュです。
象印の布団乾燥機の気になるお値段は?

みきぽんオススメのスマートドライRF-AC20はamazonで11,276円、電光掲示板になった後継機のEA20は11,196円です。
機能はそれほど変わらないし、むしろ新しい機種の方が安いのでEA20の方が良いと思います。
【後継機とみきぽん使用機種の違い】
・電光掲示板で温め時間が1分単位で表示されるようになった(前は15分刻み)
・低温コースとエココースの廃止
みきぽんとおそろならAC20、最新モデルならEA20
本記事ではみきぽんが紹介していた象印の布団乾燥機RF-AC20について紹介しました。ですが機能的にも値段的にもオススメなのは後継機のEA20が断然オススメです。
最後にEA20を使用した私の母(58)の感想を載せておきますね(笑)