今回はNeewerのリングライトについて詳しく知りたい人向けです。
筆者は2016年くらいからyoutube動画を投稿しており、今年に入ってからNeewerの18インチリングライト55W5000Kを購入しました。すごく良かったので紹介します。参考になれば嬉しいです。
リングライトはどれだけ明るくなるのか?
Neewerのリングライトを使用する前と後の同じ壁の前で撮影した画像がこちらです。

以前はまるで薄暗い部屋で撮影しているようでしたが、ライトを使用したあとは部屋も人も明るくなりました。
明るさはつまみ調節でき、一番マックスで顔が白浮きするくらい明るくできるので、youtubeの室内撮影程度なら十分すぎるくらいでしょう。
Neewerリングライトの良かったところ

Neewerのリングライトの良いところは明るさ以外にもあります。それは「収納できる袋つき」な部分です。
しっかり硬い袋なので、立てて収納できて見た目が綺麗ですよ。
Neewerリングライトのここがダメ!

Amazonの口コミではあまり書かれていないのですが、個人的にダメだったのは2点あります。
① 説明書が分かりづらく、組み立てに時間がかかる
② バランスが悪い
説明書は日本語なのですがすごく分かりづらいです。特にリングライトと三脚をつなぐ棒が最初見付からなくて、三脚に直接ライトを取り付けようとしてしまいました(もちろん無理)。
日本製の説明書であれば、一番上には内容物が書いてると思うのですが、それが全くなくいきなり組み立て方だけ書かれています。なので、内容物をまとめときますね!参考にしてください。
・三脚
・三脚とリングをつなぐ棒
・ライト本体
・オレンジの照明カバー×4(お好みで使用)
・半透明の照明カバー×4(お好みで使用)
・電源アダプター
・カメラ?スマホ?を取り付ける金具
・収納袋
あとリングライトのネジの部分、めちゃくちゃ硬いです。女子の力じゃ回すの無理なくらい硬い。棒の部分に刺すのにそのネジを緩めて、棒にさしてネジを回して固定するのですが、ネジが外せないので固定できずにしばらく立てかけて使ってました。
そしてようやく立てかけないでライトを使えるようになったのですが、それでもバランスが悪いです。ライトの重みでくるーっと回ってしまいます。どうにかバランスを取って回らないようになるので、初心者はセッティングするのが結構難しそうですね。
Neewerのリングライトは明かるさ充分、説明書不十分
本記事はNeewerのリングライト18インチを使用したレビューをしました。明かるさは室内なら大満足なのでオススメできるのですが、説明書の分かりやすさと組み立てづらさがマイナスポイントかなと思います。とはいえ快適な撮影ができるので、買って損はありませんよ〜♪