タピオカドリンクはもっぱらcoco都可(高田馬場店)の筆者です。ご好評だったタピオカドリンクの比較記事をまた書きます。(第一弾はこちら↓)

コンマティー(高田馬場店)を初体験しましたので、大好きなcoco都可と比較していきます。
coco都可vsコンマティーのタピオカ抹茶対決

coco都可の抹茶ミルクティー(氷少なめ甘さ50%)とコンマティーのタピオカ黒糖抹茶ラテ(氷少なめ甘さ50%)を比較します。
coco都可 | コンマティー | |
甘さ | まあまあ甘い | すっきり |
タピオカの味 | 甘い | 黒糖めちゃ甘い |
タピオカの量 | 結構入ってる | すくなめ |
タピオカの硬さ | もちもち | もちもち |
タピオカの吸いやすさ | 吸いにくい | 吸いにくい |
総合 | ◎ | ◎ |
両者の違いはなんといっても「タピオカ」!
coco都可は砂糖の甘さによるタピオカで、コンマティーの方は黒糖の甘さが前面に出ています。タピオカが残っても飽きずにずっとモグモグできちゃいます♪
タピオカの吸い込みやすさはどちらも吸いづらく、ドリンクの方が先に無くなります。タピオカの量は黒糖を使用したコスト面からなのかコンマティーの方は少なめです。
ドリンクの甘さですがラテとミルクティーなのでちょっと比較しづらいところですが、両者とも甘さ50%でcoco都可は甘さが結構あります。コンマティーはすっきりしたミルクの味わい。黒糖の甘さとすっきり抹茶ミルクの対比が素晴らしいです!
coco都可とコンマティーの待ち時間比較

どちらも仕事帰りに行ったのですが21:00でコンマティーは待ち時間0、coco都可は待ち時間2分でした。
coco都可高田馬場店は一番混んでいるのが夕方で学生さんやOLの帰宅時間が一番混んでいますが、並んでいるのが多くて20人くらいなので、飲み物を受け取るまで30分もかからないと思います。
コンマティーはQRコード決済可能【楽天pay】

個人的に嬉しいのが、コンマティーはQRコードの楽天ペイで決済できます。私は楽天カードユーザーでして、楽天ポイントが結構溜まってるんですね。
黒糖タピオカがうますぎるコンマティーお勧めです
本記事ではcoco都可ヘビーユーザーの私がコンマティーに行ったので感想並びに比較記事を書いていきました。coco都可から浮気したくなるぐらいの美味しさでした!でもコンマティーに唯一の欠点があるとすれば駅から遠いこと。coco都可が3分ならコンマティーは5分弱くらいかかります。そして私のよく通る道にはcoco都可があるので、やっぱりcoco都可に行くと思います(笑)コンマティーには近いうちまた行きたいですね。今度は焦がしタピオカラテが飲んでみたいなあ!


コンマティー
住所:新宿区高田馬場4丁目13−9
時間:10:00〜21:30
電話:03-5989-1918
coco都可
住所:新宿区高田馬場3丁目4−19
時間: 11:00〜22:00
電話: 03-5358-9455