中国旅行に行く予定です。海外旅行は何かと出費が大きくて辛いなあ。なるべく安価に済ませたいのが本音なところ。旅行予約サイトとレンタルWiFiと海外旅行傷害保険は絶対必要だよな。安く済ませる方法を教えて欲しいです
この記事では中国旅行を安く済ませる方法を探している人向けです。
・安い旅行予約サイト
・おすすめレンタルWiFi
・おすすめ海外旅行傷害保険
この順番にご紹介していきます。
目次
中国旅行に安く行きたい!おすすめ旅行予約サイト
中国旅行に行く際に格安で行くなら、比較サイトを使うか、ポイント利用ができる楽天トラベルか、ホテル代が無料になるエクスペディアがおすすめです。
TVCMでもおなじみ!トリバゴ
400社以上の予約サイトから世界190か国、約180万軒の宿泊施設の料金を比較できるサイトです。
指定した地域と日程の最安値を調べることができます。
楽天トラベルのセールイベントでお得に予約!
楽天トラベルは、「楽天スーパーセセール」という買い物や旅行が格安になるイベントを毎年3,6,9,12月に行っているので、それに合わせて予約するのがお得です。
さらに予約時に楽天カードで支払うと、ポイント還元はもちろんのこと、割引クーポンなど特典を使うこともでき、お得に予約できます。さらに海外旅行傷害保険も使えるので、保険を単発で購入しなくて済みますね。
楽天市場ユーザーであれば、宿泊をした月の買い物が1%ポイントupするなど、メリットが盛りだくさんです。
Expediaはホテル代が無料になる!

エクスペディアは、Air+割というシステムで航空機とホテルの予約を同時にするとホテル代が無料になるので、とてもお得です。口コミ掲載数も多く、書き込みの質も高いので満足度の高いホテルが選べます。
口コミと宿代重視ならエクスペディアがオススメです。
おすすめレンタルWiFi

フリーWiFiは繋がるまでに10秒以上かかり非常に不便です。VPN機能付きのグローバルWiFiかグローバルモバイルがおすすめです。
VPN付きのWiFiにした方が良い
中国旅行ではネット規制があり、VPN付帯のWiFiがないとGoogle、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、youtubeが使用できません。
初めて中国旅行に行った時にケチってフリーWiFiを使ったのですが、ネット回線は遅いし、Google検索・LINE・Facebook・Gmailは使えないしで、携帯がほぼ利用できない状態でした。
おすすめのWiFiのレンタルサイト(グローバルWiFi・イモト・グローバルモバイル)
VPN機能付きで500MBのコースでレンタルした場合、値段で選ぶならグローバルモバイル、安定感で選ぶならグローバルWiFiがオススメです。
グローバルWiFi | グローバルモバイル | ||
料金(4G 500MB) | 1,770円 | 1,480円 | 780円 |
空港での受け渡し手数料 | 500円 | 500円 | 500円 |
宅配の場合の配送料 | 500円 | 500円 | 無料 |
WEBサイトの予算シュミレーション(1日レンタルの場合) | 1,688円 | 2.344円 | 980円 |
口コミ | 多い | 多い | 少ない |
割引制度 | 豊富 | 普通 | なし |
安さだけならグローバルモバイルですが、口コミの数が少ないのがウィークポイントです。
その点グローバルWiFiは業界最大手なだけあって口コミ豊富です。筆者も北京・海南島・香港で使用しましたが問題なく使えました。

グローバルWiFiをさらにお得に使う方法:楽天を経由する

グローバルWiFiは楽天とも提携しており、早期割や受け取り手数料無料、さらに楽天カードポイント2倍でレンタルすることができます。
以下のリンクより1ステップで楽天のサイトに飛べますので、お得にレンタルしたい人はご確認ください。
|
中国でおすすめ海外旅行傷害保険

海外旅行で怪我や事故にあった時の保険は、クレジットカードで支払いをするか、エポスカードを取り寄せると安く済みます。
交通費をクレジットカードで支払う
大抵のクレジットカードには、海外旅行の交通費をクレジットで支払うと、海外旅行傷害保険が自動的に付与される機能が付いています。
エポスカードは持っているだけで海外旅行傷害保険が使える
エポスカードは、保持しているだけで保険がつく便利なカードです。
もし交通費を支払ったカードに保険が付いていない場合、エポスカード を取り寄せましょう。

中国旅行を安く済ませる3つの方法をご紹介しました
本記事では、中国旅行をお得に行くための方法をご紹介しました。一回の旅行で最低10万はかかるので、なるべくお得に済ませられたら嬉しいですね!
それでは良い旅を!








