終わりのある脱毛【Vライン訴求】

雑談

ブログをgoogleアナリティクス・サーチコンソールに設定する方法

こんにちは。りえ太郎です。

今日も爆走兄弟ドキンアンドりえ太郎でお届けします。

ミニ四駆のモーター音が忘れられません。

 

大人のおもちゃの振動音も好きです。もとい振動が好きです。

 

 

さて今日は「グーグルアナリティクスとサーチコンソール」の設定方法をお届けします。

りえ太郎
りえ太郎
めんどくセー

 

というか

りえ太郎
りえ太郎
何回設定しても忘れる

 

が正しい。

 

実は4回くらい登録してるんだけど、過去の記憶すぎて毎回調べ直す。

 

ばかすぐる。

 

だから自分のブログに忘れないようにまとめたいと思った。

 

りえ太郎
りえ太郎
同じようなおバカさんのためにブログに残しとくでー

 

 

すみません、バカって言って御免なさい。すみません、すみま(ry)

 

では早速本題に移ります。

U-NEXT

アナリティクス設定方法

方法1 管理画面のアカウントを作成を選択

方法2 出てきた画面を入力し、トラッキングコートを取得ボタンを押す

方法3 トラッキングIDとコードが出てくる

 

方法4 ワードプレスの管理画面の外観→テーマの編集→headerを選択する

 

方法5 </head>の前に取得したトラッキンコードを貼り付け、ファイルを更新する。

方法6 トラッキングIDの横にテストトラフィックを送信するを押す。自分のサイトに移ればOK

サーチコンソール設定方法

方法1 プロパティを追加をおし、登録したいサイトを入力

 

方法2 次の画面の別の方法のHTMLメタタグを選択

 

方法3 外観→ヘッダーのheadの後に設置して完了

結論:簡単すぎる・・・

毎回忘れるけど、慣れると10分もかからずに登録できそうだ。

 

次からは自分のサイトを見れば一発だな!

 

それでは今日はこの辺で失礼します。うましかなりえ太郎でした。

 

U-NEXT